関連記事
【4月25日更新】カナダ連邦政府が検疫措置の一部撤廃を発表 4月1日より陰性証明書の提示が不要に
更新日 : 2022年4月25日
カナダ政府 9月7日より全ての国・地域を対象にワクチン接種完了者の入国を許可
更新日 : 2021年9月10日
ヌナブト準州の新型コロナウイルスと渡航・入国制限 最新情報
更新日 : 2022年5月9日
アルバータ州 入院者数を基準とする再開計画のステップ2へ完全移行
更新日 : 2021年3月10日
更新日 : 配信日 :
カナダ国内でオミクロン株の感染が急拡大していることを受け、日本政府は「新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置」の情報を更新しました。カナダ全土が「水際対策上特に対応すべき変異株に対する指定国」の対象となり、カナダからの帰国・入国者は検疫所が指定する宿泊施設にて3日間の待機が義務付けられます。
当該措置は11月30日よりオンタリオ州のみを対象としていましたが、カナダ国内でのオミクロン株の蔓延に伴い対象州が拡大。12月27日よりカナダ全土が対象となりました。
カナダからの帰国・入国者はワクチン接種の有無に問わず、以下の措置が義務付けられます。
オミクロン株の世界的な広がりに伴い、日本政府は「水際対策上特に対応すべき変異株に対する指定国」の対象国・地域を拡大しています。12月26日からはアメリカ全土が対象となりました。日本時間2月26日現在、アメリカから帰国・入国する際は3日間の待機が義務付けられます。
※感染状況により水際対策は変更となる場合があります。カナダ渡航を計画されている方は、外務省や大使館・領事館による最新情報の確認をお願いします。
カナダ国内ではオミクロン株の感染が急拡大しており、各州および準州では制限措置が強化されています。カナダの新型コロナウイルスに関する最新情報は「カナダの新型コロナウイルスと入国制限 最新情報」をご確認ください。
参考元:外務省海外安全ホームページ
更新日 : 2022年4月25日
更新日 : 2021年9月10日
更新日 : 2022年5月9日
更新日 : 2021年3月10日
eTA Online Centerではご利用のブラウザ Internet Explorer でのサイト利用を推奨しておりません。(一部コンテンツを正常に表示できない場合があります。)
Microsoft Edge / Google Chrome / Safari / Mozilla Firefox のいずれかをご利用ください。推奨ブラウザについて詳細はこちら