
更新日 : 2023/09/27

更新日 : 2023/09/27

更新日 : 2023/09/27

更新日 : 2023/09/27

更新日 : 2023/09/27

更新日 : 2023/09/27
Contents
カナダeTA(イータ)申請で、満18歳以上の方は婚姻状況と職業情報の入力が必要となります。満18歳以上の方が生年月日を選択すると婚姻状況と業種(職業)についての追加項目が表示されます。現在の状況に最も当てはまる項目を選択してください。
18歳未満の方が生年月日を選択すると、追加項目は表示されません。
婚姻状況は、独身/未婚、既婚、法的別居、離婚、婚姻取消、寡婦・寡夫、事実婚の7項目から選択してください。各項目について詳しくは下記よりご確認いただけます。
独身とは婚姻関係を結んでいない状態の方を指し、未婚とはこれまでに婚姻の経験が無い方を指します。
既婚とは既に結婚をしていることを意味し、法的に認められた婚姻関係を結んでいる状態を表します。
法的別居とは婚姻関係にある二人が同居を解消し、婚姻関係を結んだ国の法律に基づき再び同居する意思のない状態を表します。離婚の意思がなく諸事情により別居の状態にある方は既婚となります。
離婚とは法的に定められた手続きにより離婚承認を受け、これまでの婚姻を解消していることを表します。
これまでの婚姻関係が取り消され、婚姻関係が無効または成立していない状態を表します。
寡婦・寡夫とは配偶者と死別または離別し、事実婚を含む再婚をしていない方を指します。
当事者間の理由により、婚姻届を出さないまま同居または婚姻関係に近い生活を継続している状態を表します。事実婚は異性だけでなく同性での関係も含みます。
職業情報は業種の選択によって追加項目が異なります。
仕事に就いている方、学生、就労・就学していない方に分けられますので、以下の入力方法をご確認ください。
現在、就労されている方は下記より最も適した業種を選択してください。
業種を選択した後に職業を選択してください。職業の内容は選択した業種により異なります。例えば、「一般企業、公務員、金融、経営管理の分野」を選択すると職業では下記の項目が選択できます。
業種と職業を選択した後は、雇用主(会社)の名称をローマ字で入力してください。「株式会社ABC」の場合は“Inc. ABC”となります。所在地の国・地域を選択し、都道府県を入力してください。最後に企業にて就労を開始した年を選択してください。
就学中の方は業種で「学生」を選択し、学校名をローマ字で入力してください。「ABC学校」の場合は“ABC School”となります。所在地の国・地域を選択し都道府県を入力してください。最後に入学した年を選択して完了となります。
業種で主婦/主夫、定年退職、無職を選択した場合の追加項目はありませんので申請手続きを進めてください。
eTA(イータ)申請は、婚姻状況と職業の他に以下の項目があります。
氏名、性別、国籍、出生国、出生都市、生年月日(婚姻状況と職業)
パスポート番号、パスポート種別、パスポート発行日と有効期限、カナダのビザ申請有無、他国籍の有無、渡航日の登録
居住地の住所、Eメールアドレス
上記を入力後、カナダ渡航に関する犯罪歴や健康状態についての質問事項と誓約事項・利用規約を確認してください。申請内容に間違いが無いか確認し、申請料金を支払うとeTA(イータ)申請が完了します。eTA(イータ)申請方法はカナダ電子渡航認証eTA(イータ)申請方法の手順と記入例をご確認ください。
更新日 : 2023/09/27
eTA Online Centerではご利用のブラウザ Internet Explorer でのサイト利用を推奨しておりません。(一部コンテンツを正常に表示できない場合があります。)
Microsoft Edge / Google Chrome / Safari / Mozilla Firefox のいずれかをご利用ください。推奨ブラウザについて詳細はこちら