
更新日 : 2023/09/27

更新日 : 2023/09/27

更新日 : 2023/09/27

更新日 : 2023/09/27

更新日 : 2023/09/27

更新日 : 2023/09/27
Contents
eTA(イータ)申請の審査完了後、認証結果とeTA(イータ)申請番号をご登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。
申請情報のご確認はカナダ政府公式サイトにアクセスいただき、eTA(イータ)申請番号、姓名、パスポート番号、パスポート発行国、パスポート発行日と有効期限を入力してください。申請情報や審査の進捗をご確認いただけます。
保留中を伝える通知はeTA(イータ)申請が即時承認された申請者に対しては送信されません。
アプリケーション番号として “ V ” から始まる番号が付与され、eTA(イータ)申請の認証が保留状態にあることを意味します。
eTA(イータ)申請が問題なく承認されると再度通知が来ますが、それより前に認証状況を確認したい場合は付与されたアプリケーション番号を使いウェブ上で確認することもできます。認証保留状態ではeTA(イータ)申請を保持しているとは認められませんのでeTA(イータ)申請を利用してカナダへ渡航することはできません。保留中を伝える通知はeTA(イータ)申請が即時承認された申請者に対しては送信されませんので、受け取っていない場合でも認証承認の通知を受け取っている場合は問題ありません。
渡航者のeTA(イータ)申請内容についてカナダ移民・難民・市民権省(IRCC)が追加書類の提出が必要と判断した場合にのみ通知されます。
追加の書類提出を求められた場合、指定された書類の提出が全て完了するまでeTA(イータ)申請を進めることは出来ません。メールの文面に記載されている手順に従い、指定された書類提出の手配を進めましょう。
“eTA approved”とはeTA(イータ)申請が承認されたことを意味します。承認されると“J”から始まるeTA(イータ)番号と有効期限が付与されますので必ずご確認ください。eTA(イータ)申請の認証情報はパスポート情報に紐づいて管理されています。
入国審査の際、eTA(イータ)申請番号などの提示を求められる事はありませんが、承認画面をプリントアウトして所持するかeTA(イータ)番号と有効期限を手帳に書き留めておくことをお勧めします。
eTA(イータ)申請の認証状況を確認する為には以下の情報を入力する必要があります。
万一、認証状況が確認できない場合は入力した以下の内容が正しいか確認しましょう。
eTA(イータ)申請の認証審査時間は申請者の申請情報により異なります。多くの場合は申請手続きが完了してから数分以内に“認証保留中”または“認証承認”と記載された通知が送られます。eTA(イータ)申請の認証状況を確認するにはメールに記載されている番号が必要となりますが、認証審査にかかる最大72時間を過ぎてもメールが受信されない場合は以下の問題が発生している可能性があります。
eTA(イータ)申請の通知が受信できなかった場合は、正しいメールアドレスで再申請手続きを行うか認証審査期間の72時間を超えてから下記よりお問合せください。
eTA(イータ)申請番号を入力しているにもかかわらず認証状況が確認できない時には以下のような原因が考えられます。
eTA(イータ)申請の認証状況を確認するためには申請手続きが完了した際に通知される番号を入力する必要があります。認証保留中の場合は” V “から始まるアプリケーション番号、認証が承認された場合は” J “から始まるeTA(イータ)申請番号になります。この番号は1文字でも入力を間違えたり、数字の間にスペースを入れたりすると認証情報が照合されませんので正しく入力しましょう。
申請状況を確認する為には正しい情報で検索する必要があります。パスポート番号の入力間違い、姓名を逆に入力してしまっている、生年月日の選択間違えなどはありませんか? eTA(イータ)申請時と同じパスポート情報を再度入力しましょう。
eTA(イータ)申請は誤ったパスポート情報であっても認証審査を進めることが可能です。そのため、認証が承認されてから認証情報を確認しないまま入国審査まで進んでしまい、実際のパスポートとeTA(イータ)申請時に入力したパスポート情報がシステム上で一致せず取得情報が見つけられない場合は飛行機の搭乗や入国を拒否されてしまう可能性もございます。正しいパスポート情報にて確認した際にeTA(イータ)申請の認証情報が照合できない場合は、渡航時のトラブルを避ける為にも正しいパスポート情報で再申請の手続きを進めましょう。
eTA(イータ)申請の有効期限は5年間ですが、申請の際に登録したパスポートの有効期限が5年以内の場合はパスポートの有効期限と同日にeTA(イータ)申請の有効期限も失効となります。また、eTA(イータ)申請の際に登録したパスポートを名義変更や有効期限切れなどで更新または再発行を行った場合はパスポート番号に紐づき管理されている為eTA(イータ)申請も同時に失効されます。
eTA(イータ)申請は更新制度がありませんのでパスポートの再発給を受けた場合はeTA(イータ)申請も新しいパスポート番号で再取得する必要があります。ただし、eTA(イータ)申請が失効された場合でもカナダへ渡航する予定がなければ再取得を急ぐ必要はありません。
eTA(イータ)申請のウェブサイトを運営しているカナダ移民・難民・市民権省(IRCC)は不定期でサイトのシステムメンテナンスを行います。
TOPページなどにシステムメンテナンス予定日や現在メンテナンス中などの旨が記載されますので確認する必要があります。システムメンテナンス中は申請手続きや申請状況の確認などの作業が行えなくなりますので、渡航予定日から余裕をもって申請手続きや申請状況の確認を行いましょう。
申請書には申請者の健康状態や犯罪歴、過去の海外渡航歴についてなどバックグラウンドに関しての質問項目があります。この質問には正確な情報で回答する必要がありますので慎重な入力をお願いします。
カナダ移民・難民・市民権省(IRCC)のシステムには申請者の過去の電子渡航システムやビザの申請履歴が蓄積されております。虚偽の回答は偽証とみなされ渡航認証拒否となるケースもありますので、正確な回答をお願いします。
上記の質問に対して“Yes”を選択するとさらに質問が表示されます。現在の状況や事実に基づき、正しい情報を入力してください。
更新日 : 2023/09/27
eTA Online Centerではご利用のブラウザ Internet Explorer でのサイト利用を推奨しておりません。(一部コンテンツを正常に表示できない場合があります。)
Microsoft Edge / Google Chrome / Safari / Mozilla Firefox のいずれかをご利用ください。推奨ブラウザについて詳細はこちら