カナダでフランス語が使われている理由と歴史

eTA申請はこちら 出発の72時間前までにお願いします
Menu

カナダでフランス語が使われている理由と歴史

更新日:2023/11/14

カナダ国旗とフランス国旗

カナダでは英語による会話が主となっていますが、一部の地域ではフランス語も盛んに使われています。カナダでは古くからイギリス(英語圏)とフランス(仏語圏)からの移民を多く受け入れているため2つの言語を使用しています。多様性を重視するカナダでは双方に配慮した結果、フランス語を第二の公用語として承認。国民は幼少期からフランス語も学び、多方面でフランス語を使用しています。
このページではカナダでフランス語が使用される理由や歴史的な背景、カナダ国内の言語事情について解説します。

カナダの第二公用語はフランス語

カナダで最もフランス語が使用されている州とは

カナダ国内で最もフランス語との関わりが強い地域はケベック州で、特に州最大の都市であるモントリオールでは多くの市民がフランス語を使用しています。
17世紀の初頭、フランスはカナダを植民地とするため開拓を推進しました。当初はカナダ南東部のセントローレンス湾に降り立ち開拓を進め、次第にフランスはカナダ国内の植民地を拡大。開拓の中心地となったケベック州にはフランスから多くの市民が訪れたため、フランス市民だけによる街が至る場所に形成されました。こうした歴史的背景により、ケベック州を含むカナダ国内では今もフランス語が積極的に使われています。現在ケベック州ではフランス語を公用語としており、多くの市民が英語のほかフランス語を使用しています。モントリオールは観光地のため英語が主流となっていますが、州内におけるモントリオール以外の地域ではフランス語が公用語となります。カナダで長期滞在を希望する方は、一定水準のフランス語力を身に付けておくことをお勧めします。

フランス語がカナダの第二公用語になった理由

17世紀初頭はカナダだけではなく世界的に植民地の開拓が進められました。特にイギリスとフランスは植民地をめぐり対立し北米植民地戦争に突入します。その結果、フランス軍が敗れたため降伏条件を含むパリ条約が締結。多くのフランス市民が居住していたケベック州もイギリスの植民地となりましたが、その後も大半のフランス人は州内に住み続けました。形式上はイギリスが支配しましたが州内の人口はフランス人が占めていたため、継続してフランス語が使われ現在に至ります。
フランス語を母国語とする多くの移民に配慮がなされた結果、フランス語がカナダ第二の公用語となったと考えられています。

カナダ国内では多くの分野で2か国語に対応

カナダは元々イギリスが統治していた地域とフランスが統治していた地域があるため、現在も使われている言語が2つに分かれています。そのためカナダでは州や地域により公用語が異なります。ケベック州はフランス語、ブリティッシュコロンビア州は英語が公用語となり、カナダ国内でもフランス語が使用されていない地域もあります。ただし、国内の交通機関や道路標識は英語とフランス語での表記が定められており、商品のラベルには双方の言語を記すことが定着しています。また、国歌も双方の言語で1回ずつ、もしくは前半と後半で言語を替えて流すことが慣例となっています。
公共放送も同じ番組を双方の言語で流すといった配慮がなされ、多くの国民が公平性を重視しフランス語に対して親しみをもっています。

カナダのフランス語が本国と異なる理由

カナダ国内で使われているフランス語は本国と発音や意味合いが異なる部分があります。カナダで最もフランス語が盛んなケベック州のフランス語は「ケベックワ」と呼ばれ、本国との言語と区別されることがあります。カナダで使われるフランス語にはいくつかの特徴があります。カナダは英語圏であるアメリカとの繋がりが強いため、フランスからの移住者が英語に影響を受けて意味合いが変化したと考えられます。
カナダのフランス語は本国と比べてアクセントが異なり、なまりや方言のようなニュアンスが含まれます。また、英語の影響を強く受けた「ケベックワ」は本来のフランス語と意味合いが異なるため、本国のフランス市民に通じないケースもあります。
カナダ独自のフランス語「ケベックワ」を象徴する言葉をいくつか紹介します。

  • bon matin…
    「おはよう」を表す言葉で、英語の“good morning”の意味合いを転用したケベック独特の朝の挨拶です。フランス本国では朝昼の挨拶は“bonjour”のみとなりますが、ケベックでは朝の挨拶として使用します。
  • bienvenue…
    フランス語で「いらっしゃい」を意味する単語ですが、ケベックでは“merci”に対する返答として「どういたしまして」の意味で使用します。フランス本国では“Je vous en prie”や“De rien”を使用しますが、ケベックでは英語の“You’re welcome”の“welcome”の意が変化して広まったと考えられています。
  • chialer…
    フランス語で「泣く」「悲しい」を意味する単語ですが、ケベックでは「不平不満を言う」という表現で使用します。
  • fin(e)…
    フランス語で「繊細な」を意味しますが、ケベックでは主に「優しい」という意味で使用します。
  • misére…
    フランス語で「惨めな」を意味しますが、ケベックでは「難しい」という意味で使用します。
  • écœurant…
    フランスでは「嫌な」「つまらない」という場合に使われますが、ケベックでは「美味しい」「すごく良い」など正反対の意味を表します。
  • plate…
    フランス語で「均一」や「平らな」を意味しますが、ケベックでは「残念」や「つまらない」という表現として使用します。

カナダでフランス語を学ぶメリット

メリット1. 英語とフランス語が同時に学べる

カナダには英語とフランス語の2つの公用語があるため、交通機関の標識や商品のパッケージなどには必ず双方の言語が表記されています。カナダでは日々の生活の中でフランス語に触れる機会が多いため、自然にフランス語が身に付くケースが多いようです。
ニューブランズウィック州やケベック州の語学学校や大学では英語とフランス語を同時に学べるコースを提供し、2つの都市で双方の言語が学べる「2都市留学」と呼ばれる制度が設けられています。この制度を利用してトロントやバンクーバーで英語を学んだあとフランス語が公用語であるモントリオールに渡り、専門的にフランス語を学ぶ留学生も多く見受けられます。
留学生の受け入れが盛んなカナダでは多くの大学や語学学校があり、様々な留学コースが用意されています。自身の目的に合わせてコースを選択できる点がカナダ留学における最大のメリットと言えます。

メリット2. 留学生が過ごしやすい環境

国民の5人に1人が他国からの移民であるカナダには多種多様な市民が暮らしています。移民や留学生に対し寛容で治安も良いカナダは世界で最も安全な留学先として高い人気を誇ります。
特に首都のオタワはカナダの都市のなかで最も治安が良い地域とされ、世界中から毎年多くの留学生が訪れます。オタワには政府機関などが多く所在し観光地としても栄えているため、警備が厳重であることが治安の良さに繋がっています。
多くの移民で構成されるカナダには世界各国にゆかりのある飲食店も立ち並びます。イタリア料理やフランス料理をはじめ、ベネズエラ料理やレバノン料理など多様な料理を味わうことができます。ブリティッシュコロンビア州バンクーバーには日本からの移民により構築されたジャパンタウンと呼ばれる地域があり、日本人に馴染み深い料理や食材などを提供する店が並びます。物価は日本と比べてやや高めですが、地元の市民や長期滞在をする方に親しまれています。

メリット3. 自然豊かな観光地が多い

カナダは自然環境の保護に非常に力を入れている国です。街中の至る場所に自然を活用した大規模な公園があり、多くの市民が散歩やピクニックを楽しんでいます。都市部から車やバスで少し離れると雄大な自然が広がり、登山やハイキング、スキーやスノーボードなどを楽しむことができます。
カナダの三大都市であるトロント、モントリオール、バンクーバーの中心部には観光スポットが集中しているため、勉強や仕事の気分転換に最適な場所も数多くあります。特にトロントでは1年を通して様々なイベントが行われ、7月に開催される“Caribbean Carnival Toronto”には毎年200万人もの観光客が訪れます。同イベントは世界最大のカリビアンカーニバルと評され、カナダにゆかりのある食事や音楽に触れ合うことができます。
雄大な自然を誇るカナダにはリフレッシュできる公園や施設が多くあり、手軽に旅行ができることもメリットのひとつです。

>> カナダ留学の特徴・メリットデメリットを徹底解説

カナダへ渡航する際はeTA(イータ)の申請が必要

ツアーへの参加や観光旅行を目的としてカナダへ渡航する際は、日本を出発する前にeTA(イータ)を申請する必要があります。eTA(イータ)はカナダ政府および移民局が定める電子渡航認証制度で、オンラインによる申請が必須となります。eTA(イータ)は申請日より5年間またはパスポートの期日まで有効となり、有効期限内であれば複数回のカナダ渡航が認められます。eTA(イータ)を利用して渡航する際はカナダで最長6か月以内の滞在が可能となります。一般的な観光や出張等でカナダへ訪れる場合はビザではなくeTA(イータ)を申請して渡航することをお勧めします。
なお、6か月以内の滞在であっても留学や就労を目的としてカナダへ渡航する方はeTA(イータ)申請の対象外となります。留学や就労を目的とする方は、カナダビザセンターにてビザの取得をご検討ください。
ビザの取得に関する詳細は「カナダビザ申請センター・カナダ大使館について」をご確認ください。

eTA申請はこちら 出発の72時間前までにお願いします

eTA Online Centerではご利用のブラウザ Internet Explorer でのサイト利用を推奨しておりません。(一部コンテンツを正常に表示できない場合があります。)
Microsoft Edge / Google Chrome / Safari / Mozilla Firefox のいずれかをご利用ください。推奨ブラウザについて詳細はこちら