関連記事
インド政府がカナダへのビザ発給を再開 規制緩和により関係修復に期待
更新日 : 2023年10月31日
カナダ外相がインド政府の対応を非難 外交官の国外退去をめぐり関係修復が難航
更新日 : 2023年10月22日
インドがカナダ外交官の国外退去を要求 両国対立の水面下で協議が続く
更新日 : 2023年10月5日
インドがカナダ市民へのビザ発給を停止 射殺事件をめぐるトルドー氏の発言に反発
更新日 : 2023年9月24日
更新日 : 配信日 :
【カナダ国内の新型コロナウイルス最新情報はこちら】
エア・カナダは14日、2023年12月中旬から来年夏までのアジア便運航予定を発表しました。現在週7便で運航中の羽田~トロント線は、使用機材をボーイング777-300ER型機に大型化し供給座席数を拡大。大阪~バンクーバー線は再開時期を1か月繰り上げて、5月より季節限定で運航します。
レべニュー&ネットワーク・プランニング担当のマーク・ガラルド副社長は、「国際線の多様化に伴い、アジア路線を増便し座席数も拡大します。今冬は週57便、来年の夏には週64便がカナダとアジアの各都市間を結ぶ予定です。アジア圏の方には北米でのレジャーやビジネスなど、より便利にご利用いただけるでしょう」とコメント。安定した旅客数が見込める東アジアや、成長著しい東南アジアの渡航者に利便性をアピールしました。
大型旅客機へのアップグレードで冬期日本路線の座席数は前年比96%増となり、大阪便の運航再開でバンクーバー~成田・大阪線、トロント~羽田・成田線、モントリオール~成田線の計5路線に拡大。日本以外のアジア線は年末年始と旧正月の旅行シーズンに合わせて増便し、バンクーバー~香港路線は週11往復となります。上海、ソウル、バンコク線も増便や大型機へのアップグレードを計画し、新たにシンガポール路線が就航する予定です。
2023年冬期~2024年夏期における日本路線の運航スケジュールは下記の通りです。
参考元:AIR CANADA
更新日 : 2023年10月31日
更新日 : 2023年10月22日
更新日 : 2023年10月5日
更新日 : 2023年9月24日
eTA Online Centerではご利用のブラウザ Internet Explorer でのサイト利用を推奨しておりません。(一部コンテンツを正常に表示できない場合があります。)
Microsoft Edge / Google Chrome / Safari / Mozilla Firefox のいずれかをご利用ください。推奨ブラウザについて詳細はこちら